皆さんこんにちはブクマです。
今回は、ドラゴンボールでおなじみ、ブロリの描き方についてブログでまとめたいと思います。
これは大分昔に動画にしたネタなのですが、
割りと見られることも多く、ブロリーの人気の高さが伺えますね。
影のあるキャラ設定とある意味最強設定なのが人気の秘訣かもしれません。
ブロリーの中でも今回は有名な姿である「伝説のスーパーサイヤ人」の形態でご説明をさせていただきます。
初めての方は、簡単なスーパーサイヤ人の描き方を
先に見ていただくとスムーズです。
ブロリーはアニメオリジナルキャラ
まず前提として、ブロリーはデザインこそ鳥山明先生ですが、
実際の登場はアニメのみとなっており、原作コミックスには登場しません。
そのため、描く際には90年代当時のアニメーターさんや作画監督の表現に近づけることがポイントとなります。
特にブロリーは神作画と呼ばれている山室さんのイメージが強いですね。
まずは目から描いていく
目を描く際にポイントとなるのがアニメとしてのドラゴンボールの表現です。
スーパーサイヤ人目の表現を簡単に下図にまとめます!アニメでも最近のドラゴンボール超ではまた違った表現が見られますね。
①原作の目(鳥山明先生)
②アニメ(90年代の山室さん等)
③アニメ(ドラゴンボール超)
図のように、90年台描くドラゴンボールは目の下枠が湾曲している(弓のように曲がっている)のがわかります。
鳥山明先生の場合でもシーンによっては湾曲することがありますが、90年台のアニメ作画だと通常時からこうなっていることが多く見受けられます。
そのポイントを抑えつつ目を描きます。伝説のスーパーサイヤ人ブロリーは白目もその特徴のひとつです。
鼻と口のバランスについて
目を描いたら鼻と口を描いていくのですが、ここでも一つ、細かいポイントがあります。
ブロリーはドラゴンボールにしては、実際の人間の顔に近い比率で描かれています。
そのため、目を他のキャラより小さめに、鼻と目の距離は遠目に描いてあげると
よりブロリーというキャラクターの雰囲気がでるとおもいます。
顔の比率について詳しくは
【すぐ顔が描けるようになる!】顔の描き方の抑えるべきコツ、ポイントとは!
を御覧ください。
ブロリーの輪郭、アゴについて
次に輪郭を描いていきます。
輪郭の形自体は他のドラゴンボールのキャラクターでよく使われる「ホームベース型」を描いていきます。
ここでのポイントは、アゴを長めに描くということです。
これは特に山室さんタッチに起因するところで、当時の山室さんの描くドラゴンボールキャラは原作よりもアゴがシャープで
少し長めにかかれております。
長く描きすぎると、当然しゃくれてしまうのですが山室さんはかっこいいギリギリのバランスでアゴを作っていますね!
また、ブロリーはその中でも特に、アゴが長めのキャラクターだと思われるので、最初のうちは思ってる以上に細長く
輪郭を作ってあげることがブロリーに似せるポイントかと思います。
さらに追加でブロリーは頬がコケている表現をされることが多いので、それも加筆しておき、
耳にはイヤリングを描き忘れないようにしましょう!
ブロリーの髪型について
顔のベースが出来上がったら髪の毛を描いていきます。
ブロリーにかぎらず、そのキャラクターの頭の大きさを認識してから髪の毛を描画してあげましょう。
何も考えずに描き始めると、頭が潰れてしまいバランスが取れなくなることがあります。
ブロリーの髪型は
ヤシの木の葉っぱのような前髪と襟足、その他の部分はヤシの木の葉っぱを逆さに描いてあげるような
イメージです。髪の毛はバランスよくランダムに描いていくのが鉄則ではありますが、
ブロリーの場合、描き慣れるまでは髪型を左右対称で描いてあげても雰囲気が出るキャラクターだと思います。
首を描くと一気にブロリー
ここまで描いたら後は首から少し下を足していきたいと思います。
伝説のスーパーサイヤ人はとにかく筋肉が隆起しているのが肉体の特徴ですので
首おもいきって太く描くのがポイントです。
目安としては、正面顔の場合、耳の途中あたりから首が見えるようなバランスで描いてあげると
雰囲気が出ると思います。
ブロリーはドラゴンボールのなかでも割りとスタイルが良く、
顔が小さいキャラですよね。
胸筋にはアクセサリーをつけていることがほとんどなので
こちらもお忘れなく!ちなみに、伝説のスーパーサイヤ人になる前は
首輪もつけていますが、筋肉隆起によって破壊されますので今回は描きません。
まとめ:ブロリーはアニメのバランスとアクセサリーが命
いかがでしたでしょうか。
前述したとおりブロリーはアニオリキャラということでアニメと原作の違いをおさえることがポイントの一つだと思われます。
また、サイヤ人の中でもお洒落にアクセサリーをつけているのがブロリーの特徴の一つとも言えるので
忘れずに描いていくようにしたいところです。(私もたまに描き忘れます)
よかったら動画でもご説明しているので
並べてご覧くださいませ!
余談ですが、
ブロリーはパラガスには似ていないのできっと母似なのでしょう。
ノーマルブロリーの顔つきを女性にしていくとブロリーの母親になるかも。。?
ちなみにノーマルブロリーの描き方も以前youtubeにはアップしてますのでよかったら
チャンネルからご覧ください!
ブクマでした!
youtubeで描き方動画を随時更新中!
youtubeのブクマチャンネルではyoutubeで描き方動画を随時更新しております。チャンネル登録いただくと最新動画がアップされた際に通知が行きますので便利です。是非ご利用ください!