ドラゴンボール超に登場したベジータブルーの新形態ですが、
今回タブレットsurfaceを使用して描いてみましたので
記事にしていきたいと思います。
通常ブルーとの違いについて
通常のブルーとのわかりやすい違いは「目」ですね。瞳が大きく、瞳孔が描かれています。
その他、色や筋肉量に変化が見られますが
モノクロで描く場合、いずれも決定的な違いにはならないかもしれません。
描いていてssj1の超ベジータを思い出しましたが
その筋肉量のせいかと思います。
ドラゴンボールヒーローズ風にしてみました!
キラキラした瞳のベジータは珍しいので
是非一度描いてみてはいかがでしょうか
描いてる動画は以下です。
このベジータ、、ジレンが強すぎたため、登場時にそこまで大活躍できなかったように思えます。
強さについて少し疑問が残りますがベジータ独自の形態というのはおもしろい展開ですし、ドラゴンボールワールドにまだまだいろんな可能性を感じますね!
詳しい違いや描き方のご説明はまた別の動画で
アップしているので
そのうち記事にしたいと思います!
※ベジータの身勝手の極意描いてみた動画はこちらにあります!
●ベジータの身勝手の極意描いてみた
●ベジータの身勝手の極意(兆)描いてみた
youtubeで描き方動画を随時更新中!
youtubeのブクマチャンネルではyoutubeで描き方動画を随時更新しております。チャンネル登録いただくと最新動画がアップされた際に通知が行きますので便利です。是非ご利用ください!